ほぼ週刊 ビジネスプレイボーイ

篠崎愛と紗倉まなをこよなく愛する独立会計士のブログ。

篠崎愛ちゃんと学ぶちょいエロ会計学(第1回)

ビジネスプレイボーイの皆さん、こんにちは。

会計士次郎です。

本日は「篠崎愛ちゃんと学ぶちょいエロ会計学」、記念すべき第1回です。

f:id:Kk1111:20170528163300j:plain

なぜ、篠崎愛ちゃんなのか。

吉木りさちゃんでもなく、おのののかちゃんでもなく、はたまた馬場ふみかちゃんでもなく、なぜ篠崎愛ちゃんなのか。

彼女との出会いについて次郎が語りだすと日が暮れてしまうので、今日のところは置いておきましょう。

 

テーマはずばり減価償却

 

はい。早速難しそうな言葉が出てきました。

もちろんバリバリの経理マンにとっては当たり前のこの言葉も、普通の若手ビジネスマンにはちょっと耳馴染みのない言葉かもしれませんね。

 

でも、ご安心ください。

われらが正義(ジャスティス)、篠崎愛ちゃんにかかれば、この会計ワードも一瞬にして解決!

分かってしまえば、ご褒美にあの可愛らしい童顔と巨乳ボディーがあなたを待っています。

 

それでは早速解説していきましょう。

 

さて、あなたが何かの間違いで、いや失礼、友人の紹介をきっかけに仲良くなり、幾ばくかのデートを重ね、お互いの心の距離を縮めたうえで、やっとの思いで愛ちゃんとお付き合いすることになったとします。

そう、篠崎愛ちゃんを彼女にした上で、あんなことや、こんなこと・・・、そこはご想像におまかせしましょう。

何はともあれ、無事、愛ちゃんとお付き合いすることになりました。

 

さて、ここで「会計」の世界では1つの問題が発生します。

 

第0回で解説したように、「会計」というのは、何かしらの「事実」が発生した際に、それを「仕訳」を使って記述する。そういう言語のようなものであるというお話をしました。

 

当然ですが、愛ちゃんとお付き合いすることは、妄想ではなく、「事実」であります。

つまり、この「事実」について、何らかの「会計」処理が必要となってくるのです。

 

さて、ここで「会計」という世界においては、1つ「資産」というくくりがあります。

資産とは、「過去の取引、または事象の結果として、報告主体が支配している経済的資源をいう」と定義されています。

こう書くとちょっと難しくみえるかもしれませんが、そうでもないんです。

 

つまり、こう考えてください。

 

「過去の取引、または事象」=友人からの紹介、そして代官山や恵比寿での愛ちゃんとのデート、そして告白の結果、「報告主体」=あなたが支配している「経済的資源」=愛ちゃん、こういうことです。

いや、「支配している」だなんて人聞きの悪いと思ったあなた。

おやおや。愛ちゃんとあんなことやこんなことをしているのに、それを認めないというのでしょうか。

他の男には決して見せることのない見せない愛ちゃんのあられもない姿、それを欲望のままに毎晩蹂躙しているあなたが「支配」していないとでもいうのでしょうか。

 

また、愛ちゃんを「経済的資源」だなんて非人道的表現だと思ったかもしれません。

でも愛ちゃんは超一流のグラビアアイドルです。

雑誌のグラビアから写真集、DVD、はたまた音楽活動まで、かなり稼ぎます。

次郎も今までいくらつぎ込んできたことか。

 

つまり。

 

篠崎愛ちゃんと付き合ったと同時に、会計上は愛ちゃんを「資産」に計上する必要がでてきます。

ただ、資産にもいろいろあります。

おおまかには、流動資産・固定資産に分かれます。

 

これはどういうことかというと、流動資産は、おおまかにですが、1年くらいで売ってしまう、または換金できちゃう資産。

固定資産は、1年以内には換金できない資産です。

また固定資産は、有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産という風に分かれます。

 

当然ですが、愛ちゃんとのお付き合いは1年で終わるわけもなく、結婚を前提とした清く正しい男女交際が始まるのですから、ここは固定資産に計上するべきでしょう。

逆に流動資産にしてしまうと、まずいですよ!

その発想危ないです。

愛ちゃんを棚卸資産や売買目的有価証券のように、いつか市場に売り飛ばす目的で付き合っているなんてもってのほか。

即刻このブログから退場していただきたい!

 

さて、これを仕訳にしてみましょう。

 

借方 愛ちゃん(有形固定資産) ***/ 貸方 デート代(費用) ***

 

こうなります。

つまり、あなたはデート費用でもって愛ちゃんを自分の女にしたのです。

めでたし、めでたし。

と平和に終わりたいところですが、「会計」ではそうは問屋が卸しません。

 

(愛ちゃんの価値は、デート代で買えるほど安くないし、彼女の笑顔とボディーはプライスレスだ!とのご指摘、ごもっともです。次郎も激しく同意します。しかし、会計上は「取得原価主義」であり、自己創設のれんの計上は禁止されているのであしからず。「のれん」については連結会計の回で詳述する予定です)

 

今は順調な愛ちゃんとのラブラブな交際も、何かの手違いで喧嘩することもあるでしょう。

だんだん夜のプレイもマンネリ化してきて、彼女に魅力を感じなくなってしまうかもしれません(次郎は断じてそんなことはないですし、それは許されないのですが、あくまで仮定です)。

 

こういうとき、「会計」ではどうするのか。

 

前置きがだいぶ長くなりました。

ここで登場するのが、減価償却です。

 

減価償却とは、「費用配分の原則に基づいて有形固定資産の取得原価をその耐用期間における各事業年度に配分すること」です。

 

また、難しそうな言葉が並んでいますが、簡単です。

 

つまり愛ちゃんでも(いや想像したくありませんが)、人間ですから年はとります。

彼女の価値は年々「減価」していくのです。

もちろん大人の女になるにつれて、さらに魅力が増していくことも考えられますが、今回は仮定の話です。

 

また「耐用年数」というのは、愛ちゃんがあなたと何年お付き合いするかと考えればわかりやすいでしょう。悲しいですが車を乗り換えるがごとく、愛ちゃんを・・・いや、やめておきます。

 

気を取り直していきましょう。

 

ここは、順調に3年間の交際期間を経て愛ちゃんと結婚すると仮定しましょう。

結婚となると「彼女」から「妻」となるわけですから、「彼女」としての価値は減価していく。そう考えましょう。何度もいいますが仮定の話です。

 

ちなみに税務上はこの耐用年数が法律で決まっており、例えば用途や車種にもよりますが、車なら4年などと決まっています。面白いのは生物にも耐用年数が法定されており、役肉用牛は6年、乳用牛は4年、豚は3年です。ちょっとエロい、いやなんでもない。

 

さて、ここで減価償却とは、この耐用年数の中で、「資産」を「費用」に振り替えていく手続きとなります。

「費用」とはまあ、損益計算書に計上していくということです。「費用」についても別の回にゆずりまして、話を進めます。

 

ここで「減価償却方法」を選択する必要があります。

つまり愛ちゃんの価値が3年間でどのように減っていくのか、その見積もって、ちゃんとその実態を表すような減らし方をしようよ、ということです。

 

代表的なものは、定額法。

これは簡単です。

3年間愛ちゃんの価値が一定額ずつ減っていくという方法。

 

もう1つは、定率法。

これは、ちょっと難しいですが、つまり最初のほうにたくさん減っていくよ、という考え方です。

例えば、あなたと愛ちゃんは最初の3か月は公衆の面前で恥じらいもなく熱いキスを交わすい「いちゃこら」カップルだったかもしれませんが、3か月後には愛ちゃんとの夜の連結会計にも飽きてきてしまったと。

こういう場合は、定額法よりは、定率法の方が、愛ちゃんとのお付き合いの実態を適切に表しているでしょう。

 

他にも、生産高比例法というのもあります。

これは愛ちゃんとの子作りを想像していただければよろしい(爆)。

夜な夜な愛ちゃんとのプレイに励み、仮に3年で子供を3人産んでくれると仮定すれば、子供を1人産む度に、3分の1ずつ資産を減らしていくよ、という方法です。(ハイペースすぎるかもしれませんが、あくまで仮定です(笑))

 

さらには、取替法という禁断の大技もありますがマニアックなのでここでは割愛します。気になる方は是非検索してみてください。

 

基本的には、定額法と定率法さえ分かっていれば問題ありません。

 

それでは誠に遺憾ではありますが、愛ちゃんを減価償却する仕訳をしてみましょう。

 

借方 減価償却費(費用) ***/ 貸方 愛ちゃん減価償却累計額 ***

 

こうなります。

仮に、耐用年数を3年、定額法、愛ちゃんの取得原価を300万円と仮定すれば、決算時に***に100万円が計上されることになります。

簡単ですね。

 

さて、減価償却の解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

次郎としては、愛ちゃんを減価償却するなんてありえないのですが、会計を分かりやすく解説するために、泣く泣く大好きな彼女に登場していただきました。

 

ビジネスプレイボーイの皆さまにおかれましては、くれぐれも彼女を減価償却するなどというわけのわからないことを彼女の前で口走らないことをお祈りして、このあたりで筆をおきたいと思います。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

f:id:Kk1111:20170528163230j:plain

現役会計士こそ知るべき、選挙の「勝たせ屋」が教える1秒で好かれるための3つのステップとは?

次郎おすすめ本コーナー

『会う人すべてがあなたのファンになる一流の魅せ方』 鈴鹿久美子 大和書房

会う人すべてがあなたのファンになる 一流の魅せ方

会う人すべてがあなたのファンになる 一流の魅せ方

 

 

こんにちは。会計士次郎です。

また買ってしまいました。前回に続く大和書房シリーズ、もとい外見系自己啓発シリーズ。

本には投資を惜しまないのが信条の次郎もそろそろ大和書房に貢ぎすぎな今日この頃。

 

さて、著者は元国会議員秘書選挙戦略家、通称「勝たせ屋」。

知名度のない一般人を幾度となく選挙戦勝利に導いてきたプロである。

つまり、どんな素人が選挙に出ようがその外見や持ち物などをコーディネートするだけで、勝たせてしまうことができるということらしい。

 

そんな上手い話あるわけないだろう・・・。またタイトル詐欺か、やれやれ。

そう思いつつ、いつにもまして職業的懐疑心を発揮した次郎が本書を読み進めること10分。

 

あれ、これはもしかして・・・!?

 

まず冒頭で著者はこう言い切る。

 

「魅せたい姿」を固定化した「コアスタイル」を持つこと。そして、それ以外のノイズを徹底的に取り除くことで「ブレない自分」を魅せることができるのです。

 

ほう。

 

「コアスタイル」・・・だと!?

 

つまり、「信頼」を勝ち取るためには、服装も持ち物も、話すスピードも、いつものコアスタイルで魅せることがとても重要になると。

 

いや、そもそも信頼というものは仕事の成果で決まるものであって、それはクライアントへのサービスの質の高さで決まるものでしょう。

つまり外見じゃなくて、仕事の中身で評価されるべきものでは?

 

はい。そう思っていた時期が次郎にもありました。

 

たしかに、仕事の中身は重要。

だが、しかし。

世の中にはなんら専門的知識ももたない胡散臭い「コンサルタント」がごまんといる。

そいつらが生き残っているのはなんなのか。

 

次郎は久しく疑問に思っていた。

 

いや、生き残っているどころか、大手を振って世間をのし歩いている。

その高級紙芝居とすら揶揄されるパワポに価値はあるのか。

ロジカルシンキングだのフレームワークだのお仕着せの横文字を操り、真の専門的知識を持たない君たちが本当にValueを世の中に提供しているのか。

 

次郎は激怒した。

 

必ず、かの邪智暴虐のコンサルを倒さなければならぬと決意した。

次郎にはコンサルがわからぬ。

次郎は、会計村の凡人である。

電卓を叩き、決算書と遊んで暮して来た。

 

けれどもコンサルに対しては、人一倍に敏感であった

(注:次郎は決して「コンサルタント」に恨みがあるわけではありません。)

 

おそらく。

そのコンサルがプレゼンとかでみせるテクニックの一部が本書に含まれているのではないか。

 

いつだって現実は残酷だ。

いくら専門知識を頭に詰め込もうが、結局は外見、「魅せ方」を分かっていないと損をする。

本書を読んで次郎もそれを潔く認めるときが来たようだ。

 

著者は、選挙に負ける人には共通点があるという。

それは、ポスター用の写真に使う服装や、笑顔、キャッチフレーズ、演説の内容、身の回りの小物等を「なんとなく」選んでしまうことだという。

 

逆に選挙で勝つ人は、毎日同じ服を着る。それは、固定化されたイメージを相手に植えつけ、「あの人はこういう人」という印象を作り上げるためである。

 

つまり、魅せたい自分のコンセプトに沿って、「勝つための武器」を身につけ、不要なものは捨てるべきであると。

 

そして、「勝つ人」は、他人から見える自分の姿を知っている。

 

「どう見られる必要があるのか」という視点から、魅せたいものだけでシンプルな自分の姿を作り、固定化した印象を植え付ける、と。

 

本書は、著者が数々の選挙を分析して見つけた「当選する人の特徴」を、一般の方が実践できるノウハウとして紹介している。

 

さて、ここでは、次郎もすぐさま取り入れたい最強の「魅せ方」への3つのステップを紹介する。

 

ステップ1

自分のスペックを「棚卸し」する

はい。きました。

幾度となく監査でクライアントの棚卸に立会をしてきた、いわば棚卸のプロである次郎も、自分のスペックの棚卸しをしたことはなかった。

そこで、次の項目を具体的に書き出せとのことである。

 

身長・体重・スリーサイズ・髪質・骨格・体型・学歴(職歴)・収入

 

あまり、直視したくない!!(笑)

しかし、“「選ばれる自分を」を作るには、まず自分を客観的な数値で計り、自分が他人からどう見えているのかを知ることが大前提”とのことだから、泣く泣く書き出してみる。

 

ステップ2

「どんな自分を魅せたいか」を明確にする

これは、まず自分が「ほしいもの」を明確にした上で、そのために、「自分をどう魅せるか」を決めていくという作業である。

その「ほしいもの」を明確にする9つの質問、例えば、「あなたは何がほしいですか」や「それを得るために何が必要ですか」や「それを得るためにしなければならないことは何ですか?」等々、これらに答えることで、それを得るために必要な「見えるべき自分」が明確にしていくと。

 

次郎も人の子である。欲望は無限にある(笑)。

あ~筆が止まらない。止まらない。

 

ステップ3

自分だけの「コアカラー」を決める。

おそらく、これが本書で一番早く使えるテクニックであろう。

これは自分のもともとの肌や髪の色を診断して「自分を活かす色調」を調べ、そのうえで決定した「コアカラー」を自分の全体の表面積の10%以内に刺さるように入れることが肝心であると。

例えば、著者はボルドーの赤をスーツの裏地、ポケットチーフ、カバン、名刺入れに取り入れており、それは「国会の赤絨毯」の色を選ぶことで、「当選」「うまくいく」イメージ形成に非常に役立つからだという。

さすがの策士である。

 

自分を活かす色調の調べ方は若干難易度が高いので割愛するが、とりあえず自分を印象付ける色を選んで、戦略的にそのコアカラーを運用せよということである。

 

これは企業ならよくあることで、メガバンの青・赤・緑みたいなもので、弊業界でいえば、新日:赤、トーマツ:緑、あずさ:青、あらた:オレンジみたいな感じだろう。

 

ただ、これを意識的に使うという発想は正直、次郎には全くなかった。

うーむ。深い。

この「コアカラー」作戦は次郎も早速取り入れざるを得ないところである

 

Extra ステップ

服はブランドでなく「国」で選べ!

最後にもう一つこの本で印象に残った点を1つ。

掲題のとおり、ジャケットはアルマーニ、シャツはブルックス・ブラザーズ、スラックスはダンヒル、こういうのはダメな典型例ということだ。

つまり、自分を魅せるオシャレの基本は、「国でまとめる」ということである。

次郎はイタリアのブランドが好みであるが、スーツ・靴・財布・カバン・時計がてんでばらばらで、好きなものをテキトーに着けているだけであった(笑)。

 

著者にいわせれば、服というのは、その国の歴史と気候が顕著にあらわれるので、異なる国のブランドを組み合わせるのは相当難易度が高いということである。

 

これは、意識していないとすぐにブランドが散らばってしまうから結構注意が必要である。

 

以上、かいつまんで紹介してきたが、なぜこの本をあえて現役会計士に薦めるかといえば、おそらく我々公認会計士はクライアントから「電卓とエクセルばかりいじっていて、ときどき質問してくるちょっと頭はいいのかもしれないけど、真面目で面倒な人たち」と思われている可能性が高い(笑)からである。

 

是非、本ブログの読者には「公認会計士」というお堅い職業とのギャップを狙った「魅せ方」を本書で研究・実践することで、そういった真面目すぎるイメージを払拭し、少しでも業界のイメージアップをしていただきたいと心から願っている。

 

もちろん、次郎も早速「コアカラー」&「コアカントリー(今次郎が作った造語 どの国のブランドを選ぶかの際の国)」を見つけて実践してみようと思った次第。

 

ビジネスマンが選ぶべき最強の服装、そのANSWERを教えよう。

次郎おすすめ本コーナー

『おしゃれが苦手でもセンスよく見せる最強の「服選び」』 大山旬 大和書房

おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」

おしゃれが苦手でもセンスよく見せる 最強の「服選び」

 

 

休日の私服に悩まされるビジネスマンは多い。

そもそも何を着ていいのかわからない、とりあえず大学時代に来ていた服をそのまま着ている、服を買いに行く服がない。

そうこしているうちにいつのまにか「ダサいおじさん」が量産されていく。

ああ悲しきかな、ダサいおじさんおよびその予備軍大国日ニッポン。

そうはなりたくないけど、どうしていいかわからない。

そんな悩めるビジネスマンに朗報がこの一冊だ。

 

早速ページを開いてみると著者は「3,000人の人生を変えてきたスタイリスト」とある。

人生を変えた、、、だと!?まじか。これは会計士次郎も早速読まざるを得ないではないか。

 

パーソナルスタイリストというと芸能やモデルをコーディネートする華やかなイメージがあるかもしれないが、本書の著者は、

・どんな服を着ればいいのかわからない。

・自分のファッションセンスに自信がない。

・ファッションでコンプレックスを解消したい。

・もっと自分のファッションに自信を持ちたい。

といった身近なファッションの悩みを持つ一般の人を対象に、一緒にお店をまわりながら、マンツーマンでコーディネートを行っているとのこと。

そして著者がスタイリングの中で提案しているのは、流行をふんだんに取り入れた最新のファッションではない。

ベーシックかつオーソドックスなファッション、つまり「ふつうの服をふつうに着る」ということを提案しているらしい。

 

そんな著者の問題意識は以下に集約される。

 

「見た目で損している男性が多すぎる。」

そして彼はあえて冒頭でこう断言する。

 

「大人になった今だからこそ、ファッションはとても重要なものです。」

と。

 

いやいやいや、外見よりも中身でしょう?と思ったそこのあなた。

もちろん中身は最重要、仰るとおりです、、、、

 

そう思っていた時代が次郎にもありました。

 

しかし!

人との初対面でまず目に飛び込んでくるのはその外見である。

ほんと耳が痛い話である。

この著者の書き出しですぐに思い出したのが、このネット上で有名なこの画像。

f:id:Kk1111:20170527184907j:plain

いくらガリ勉して、いい大学入ろうが、いい会社に入ろうが、見た目がアウトなら女子からは一発で足切りである。

いやいや、世知辛い世の中になったものである。

この画像は外見とは少し趣旨が違うが、結局人は見た目が9割である。

 

つまり、

「もっとも大切な中身を誤解ないように伝えるためには、ファッションをある程度整えておくことがとても大切!」、

そして、今まで一度も彼女ができなかった人のスタイリングを担当し、その人が、ファッションを変えてから半年後には彼女ができ、2年後にはめでたく結婚したというスタイリング経験から、

「ファッションが変われば、仕事も恋愛もうまくいく!」

 

さらに、

 

「体形や容姿はすぐに変えられないが、ファッションだったらその気になれば今日からでもすぐに変えることができる。」

 

と力強い主張が展開されていくのである。

 

具体的な服選びの方法やテクニックは是非本書を熟読していただきたいが、次郎のポイントは以下に尽きる。

 

「ネイビー」最強すぎるだろ!!!

 

スーツもネイビー、カジュアルもネイビー。

大人のファッションはネイビーに始まり、ネイビーに終わる。

この「法則」を解明したのが本著の白眉である。

 

もう、こうしちゃいられない。

このネイビーのビッグウェーブにのるしかない!!!

次郎の週末の予定が決まった。

 

ユナイテッドアローズにGO!!!

 

 

篠崎愛の価値

 こんにちは。会計士次郎です。

最近valuationの本を改めて読み返してみました。

ValuationってM&Aの際に会社の値段を決めることですが、有名どころでいうとマッキンゼーの『Valuation』でしょうか。

 

実際読んでみると数式が色々あって次郎には厳しいっす。棚に飾ってる状態です(;´Д`)

うーん。。。本当に世のValuationチームの方々はこんな本を読んでいるのか。。。

 

だもんで代わりに『バリュエーションの教科書』と『MBAバリュエーション』を次郎は読んで終わってしまっています。が、しかし、PEファンド時代はこの知識で全く問題がなく支障はなかった(やほーい!)

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA2)

MBAバリュエーション (日経BP実戦MBA2)

 
バリュエーションの教科書

 バリュエーションの教科書

 

ValuationはDCF(ディスカウント・キャッシュフロー)法とか株価倍率法が代表的(実務でも基本的にはこれ。実際にいくつか体験しましたが次郎があたった案件では全部これでした。)だけど、抑えておく内容は案外少ないんじゃないかと勝手に思っています。

とりあえずDCFだけ。

 

【DCF法】

ようは将来会社が稼ぐ利益と投資額の現在価値合計。

 

六本木の夜の街を歩いてたらガッキー似の巨乳ギャル(以下ガッキー)が次郎を欲してるとします。そして、その向こうには篠崎愛似の巨乳ギャル。もとい篠崎が次郎をみて完全に発情してしまってます。

(次郎は天性のナンパ師なので顔と体をみただけでギャルの生態を察知する能力があると仮定。)

 

ガッキーは一般人のフリーターに違いないので年収240万円です。また、このタイプの巨乳は結婚したら専業主婦になるタイプです。間違いなく。仮に5年後にできちゃった婚をするとなると240万円×5年の1,200万円を稼ぐ案件になりますよね。

 

一方で篠崎は芸能人なので稼ぎます。次郎のために年収3,000万円稼いでくれます。仮にうまいこと5年後にできちゃった婚をしたと仮定すれば合計で15,000万円を稼いでくれます。なんなら写真集とかもあるから5年後以降も毎年1,000万円稼いでくれる可能性ありです。

 

これどうっすか?完全に篠崎愛ですよね?

 

計算するまでもないですが、計算するとこんな感じ。

色々仮定は変ですが、最初にガッキーには500万与えるとすればガッキーには373万円、篠崎先生に10,000万円貢がせていただけるとすれば1,723万円の価値となりガッキー<篠崎先生になる感じです。

詳細は省略しますが、5年後以降の継続して発生するものに対する価値は、C/r-gで算定されます。(C:キャッシュすなわち稼いでくれるお金、r:割引率、g:成長率です。ちなみに今回篠崎愛は継続して1,000万円なんでgは0です。)

 

  現在価値合計 投資 1年後 2年後 3年後 4年後 5年後
ガッキー 373 -500 240 240 240 240 240
篠崎愛 1,723 -10,000 1,500 1,500 1,500 1,500 11,500

 

 

f:id:Kk1111:20170527190821j:plain

 

つまり、次郎は10,000万円を用意して篠崎愛に出会いに行かねばなりません。

篠崎愛紹介してくれる方、次郎までメッセージ下さい。

 

 

企業価値評価 第6版[上]―――バリュエーションの理論と実践

企業価値評価 第6版[上]―――バリュエーションの理論と実践

 

 

企業価値評価 第6版[下]―――バリュエーションの理論と実践

企業価値評価 第6版[下]―――バリュエーションの理論と実践